新着情報

令和7年 新年度も宜しくお願い致します。
2025.04.08 11:13 カテゴリー: お知らせ

令和7年、新年度がスタートしました。

昨年度は4月の津波警報に始まり、実際に多くの県民が避難行動を取る中で防災に関する意識が高まった年度でもあり、北部地区の豪雨災害も加え課題も多く明らかになった年度でした。

国内では自然災害の頻発・激甚化が、近年一層懸念されています。特に、南海トラフ地震や首都直下地震などの大規模地震の発生が予測され、老朽化したインフラも新たな課題となっています。

沖縄県では、国の施策に加え、地域特有の災害リスクに対応した対策が重要であると言われています。大規模な自然災害への備えに加え、国の安全保障に関連する離島特有の避難体制整備など、地域特性に応じた多角的な防災・安全保障対策の強化が今後の課題と言えるでしょう。

弊社は沖縄の防災用資機材の専門会社として、県民の命と財産を守るため、今後とも微力ではございますが、一層尽力してまいります。

<令和6年度 主な事業活動報告>

●防災備蓄資機材納入

沖縄県様 那覇市様 宜野湾市様 糸満市様 豊見城市様 うるま市様 大宜味村様 恩納村様 宜野座村様 金武町様 伊江村様 西原町様  与那原町様 座間味村様 粟国村様 渡名喜村様 伊是名村様 八重瀬町様 石垣市様 那覇空港ビルディング株式会社様 下地島空港様 浦添広栄自治会様 北中城村団地自主防災会様 他

●防災備蓄倉庫

恩納村様(SL-6F型) 宜野湾市様(SL-6F型)

●避難誘導標識

糸満市様 金武町様

●資機材点検・棚卸委託業務

座間味村様 うるま市様

●防災イベント出展協力
宜野座村まつり NPO法人たいようのえくぼ 結フェスタ 恩納村おんなの駅防災フェスタ  内閣府青年国際交流事業

関連リンク