
2018.04.15
年度末納品報告 ①官公庁様編
4月に入り、やっと年度末の慌しさも少し落ち着きました。 平成29年度も多くの防災関係の事業をお手伝いさせて頂きましたが、年明け以降の主な納品実績を簡単に...


2017.09.10
沖縄県災害対策本部等の備蓄物資
沖縄県知事公室防災危機管理課様では、有事の際に県民の減災活動を担う職員の為、食料・水・毛布等の備蓄品を整備しております。 宮古・八重山なども含む県内全域...

2017.04.10
避難道路街路灯設置 座間味村
「平成28年度沖縄県再生可能エネルギー等導入推進基金事業補助金」を利用した座間味村様の事業に弊社提案のシステック社製ソーラーフットライトを採用して頂きま...

2017.03.31
内閣府沖縄総合事務局様 備蓄用非常食等
沖縄地域において大規模な災害等が発生した際に、関係団体とともに社会・産業基盤の応急復旧や必要な諸資源の確保などの大きな役割を担うのが内閣府沖縄総合事務局...

2017.03.30
災害対策整備事業 与那原町様
被災者の長期避難生活を想定した備蓄品整備事業。与那原町内の観光交流施設と阿知利保育所の各防災倉庫へ非常食等の備蓄品を納品させて頂きました。 女性用の防災...

2017.03.20
県内各地 自主防災会の発足が進んでいます。
全国最下位の沖縄県内の自主防災率(正確には組織カバー率)ですが、平成27年度データでは20%台にまで伸びてきました。弊社でも今年度各地域の防災会の立上げ...

2017.02.10
キタムラ防災備蓄倉庫<沖縄仕様> 恩納村様
昨年度に引き続き、恩納村様にて弊社「北村防災備蓄倉庫<沖縄仕様>」5F型を採用して頂きました。 本年度は、村立学校給食センター、喜瀬武原小中学校、県立県...

2017.01.20
糸満市指定避難所整備事業 納品させて頂きました。
糸満市内の学校、公共施設など3箇所の指定避難所の整備に必要な防災用資機材、食糧等を納品させて頂きました。 3箇所の避難所施設ともに備蓄庫が整備されており...

2016.04.06
平成28年3月石垣市様避難所開設備品
災害時避難所を開設する際の備品一式を石垣市様に納品、設置させて頂きました。 石垣島全島25箇所への備品ボックスの設置工事は納期の短いこともあり大変でした...